地域を主役にするシステム開発 / ハウインターナショナル

地域を主役にするシステム開発 / ハウインターナショナル

第64回ハウッカソンを行いました。

TOP >  NEWS 

第64回 社内ハッカソンを、2025年2月28日(金)に九州工業大学 飯塚キャンパス ポルト棟をお借りして開催しました。学校は3月いっぱいまで春休みのようで、いつもより校内は静かでしたのでより集中して取り組めました。

東京都、愛知県、沖縄県のメンバーは、オンラインから参加してくれました。

 

弊社では社内ハッカソンのことを社名のハウとかけて「ハウッカソン」と呼んでいます。 

(ハッカソン=ハックとマラソンを掛け合わせて造られた開発イベントを指します)

 

ハウッカソンは、以下の流れで行いました。

 

10:00 点呼、グループ決め  

10:00〜17:00 作業   

17:00 発表会

 

以下、今回のハウッカソンで取り組んだテーマの一覧です。7チームの発表は大いに盛り上がりました。

 

  • Rails 8でPhoenix
  • BitbucketのリポジトリをGitHubへ移行する
  • Flutterで簡単にチャットAIアプリを作る with Gemini API Free Edition
  • チャットAIに路線バスの旅をさせる
  • GitHub移行とLinuxのディスク暗号化
  • Claude-3.7, Cline で iOS 用 Tapyrus ウォレットアプリ開発
  • GitHub移行

 

 

昼食は今回は、レイダックのハンバーガーをいただきました。超絶おいしかったです!

 

ハウインターナショナルでは、毎月月末の金曜日(プレミアムフライデー!)に「ハウッカソン」と呼んでいる社内ハッカソンを実施し、社員が気になっている技術を試したりして技術力の研鑽に励んでおります。

 

成果をQiitaハウOrganizationで公開したメンバーもいます。

 

学生の参加も歓迎しています。参加される場合、個人での開発はもちろん、チームを組んで開発することも可能なのでぜひお気軽にご参加ください。

いっしょに開発をしたい学生はぜひお声がけください。

宿題の持ち込みも歓迎です。特にプログラミングに関しては、現役の社会人エンジニアが相談に乗ってくれます。

 

次回は、2025年3月28日(金) 10:00から九州工業大学飯塚キャンパスポルト棟で実施する予定です。

 

当社で働きたいメンバーも随時募集しています。

参加希望の方はこちらから

入社希望の方はこちらから